医院のコンセプト
-
コミュニケーションを大事にします
歯科医院は医師と患者様が協力し、かけがえのない歯を大切に守っていく場所です。そのため、当院でも何よりもカウンセリングを丁寧に行い、患者様の様々なご要望を汲み取り、信頼関係を築くことを大切にしています。
「銀歯から白い歯に変えたい」「金属アレルギーが気になる」「お口の中が何だか違和感がある」「使いやすい入れ歯がないか相談したい」など、どんなことでもおっしゃってください。お口の中をチェックした後に、様々な治療の選択肢を提案いたします。無理に治療を勧めることもありませんのでご安心ください。 -
患者様の一番適した治療方法を提案します
『インフォームド・コンセント』から『インフォームド・チョイス』へ
インフォームド・チョイスという言葉を単純に訳すと、説明と選択です。全ての治療方法は、必ずメリット・デメリット・リスク・コストが存在し、治療を受ける方の価値観も違います。それがゆえに選択が可能な治療方法がどのような内容であるかを理解した上で、自分の意志で受ける治療を選択するという方法です。
もちろん、歯科医学的に正しい治療法はお伝えしますし、選択された治療方針は全力で取り組みます。
私たちが治してあげているのではない。
歯科医院は患者様と共に健康を守る場所でありたいと思っています。 -
痛みの少ない治療で不安から安心へ
一般的な治療の場合には、局所麻酔注射の前に表面麻酔も行い、痛みをできるだけ抑えた治療を追究しています。また、同時に静脈内鎮静法もご提案可能です。難症例の親知らずの抜歯、インプラント治療は、たとえ麻酔が効いていても全身麻酔ではないため、治療前・治療中に不安な気持ちが解消されないケースが考えられます。恐怖や不安があると、痛みが強くなるといった研究結果も報告されています。そこで事前に静脈内鎮静法の点滴を打てば、恐怖心が和らぎ、リラックスした状態で治療を受けられるようになります。
-
基本の治療の精度を上げるために努力し続けている
最新の治療が全ての場合において、最善の治療ではないと考えています。患者様の症状に対して、本当に必要な処置を行います。しかし、最新の治療法が必要になった際に、治療ができないということにならないように日々、知識の習得と研鑽を怠らずに、患者様が選択できる治療の幅が広がるように努力を続けていきます。
治療の流れ
-
Step01問診
コロナウイルス対策中のため、診療室への誘導前にコロナ専用問診票の記入もお願いしています。
問診の記入、現在の状況、アレルギーや全身疾患などの状況をお尋ねします。
過去に来院されたことのある方は前回からお変わりがあればお伝えください。
長期間来院されていない方は再度問診票の記入をお願いしています。
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。 -
Step02検査
治療を進める上で必要な客観的な検査を行います。
-
Step03現状の説明
現在の状況や、今後の予測などの説明を行います。
-
Step04応急処置
痛みなどの緊急を要する部分の処置を行います。
-
Step05治療計画の立案
歯科医学的に最良と考えられる治療方法と、患者様本人の希望をもとに、私ども専門家からのアドバイスを元にどのような治療を受けたいかを決定します。
すべての治療法は『メリット』『デメリット』『リスク』『コスト』が存在します。
最良の治療とは状況が全く同じでも、御本人が何を優先したいかによって違います。歯科医学的には正しい事は何かはもちろん説明させていただきます。
その上で、どのように治療を進めれば健康で快適な生活が送れるのかを共に考え、治療を進めていく設計図を作成します。
大きな治療方法の差がない場合は、治療ごとに内容の説明を行います。
セラミックなどの治療を希望の方は型取りごとに選択していただきますが先に希望を伝えていただいても結構です。 -
Step06治療
治療方針を履行します。ただし、状況に応じて治療計画は変更する場合がございます。
私ども専門家からのアドバイスを元に、どのような治療を受けたいかを決定します。
治療過程で私ども専門家からのアドバイスが必要でしたら気軽にお聞きください。 -
Step07治療後定期管理
治療が一通り終了すれば、そこからむし歯・歯周病に今後ならないように管理が必要です。
一度もむし歯・歯周病になった事のない歯に比べ治療をした歯は管理が難しくなります。治療すればしばらく大丈夫とお考えでしょうか?
残念ながら、お口の環境が同じなら過ちは繰り返します。例えば、、、
Ⅰ:治療と疾患を繰り返し、状況が悪くなり、歯がなくなり入れ歯を余儀なくされる。
※その度に治療費がかかる。
Ⅱ:定期的な管理をし、口腔内の清掃レベルを上げ、できる限り口腔内の悪化を遅くする。
もしも進行性のむし歯が見つかれば早期に治療を行う。医療費(歯科・医科)・快適性(食事・社会生活)の観点から、どちらが得でしょうか?
私がこの地で歯科医院を構えている以上、願わくば、ご自身の歯で一生食事をしていただきたい。
叶わぬなら、出来る限り快適に食事ができるように治療したいと考えております。
どんな症状もお任せください (難症例)
角倉歯科医院天王寺では、骨造成からのインプラント手術、歯牙移植、咬み合わせのトラブルなど様々な難症例に対応してきました。他院に治療を断られた場合もできる限り対応したいと考えておりますので、お困りごとがありましたら、まずはご相談ください。
緊急対応設備・装置
-
当院の医療処置は、『安心で安全』を第一に行います。それでも突発的に偶発症や医療事故が起こらないとは限りません。
例)アレルギー性や疼痛性のショック症状・過換気症候群・大量出血・心肺停止など
その際は、救急蘇生法などの知識・訓練を積み上げておりますし、以下のような器具・器械・薬剤を揃え対応させていただきます。
さらに、当院での応急処置などでは対応できないと判断された場合は速やかに緊急搬送などの適切な対応をさせていただきます。
医療行為は絶対に安全とは言い切れませんが、リスクを減らすことは可能だと考えております。 -
-
生体モニター
患者様の脈拍及び動脈血酸素飽和度をリアルタイムでモニターが可能です。また、緊急時には患者様の状態を把握しながら対応が行えます。
-
酸素吸入器
生体モニターSPO2や全身所見で血中の酸素量が少ないと判断した場合には、酸素吸入器にて肺に取り込まれる酸素量を増やし改善へ向かわせます。
-
緊急対応用常備薬
薬剤アレルギーや疼痛性ショックなどで血圧が低下するなどの場合、常備緊急薬を使用し応急処置を行います。
-
蘇生用パック
心肺停止にて自発呼吸が無くなった場合、人工呼吸を行う器具です。
-
AED(自動体外式除細動器)
突然の心肺停止を起された場合、早急な処置を行なわなければ数分以内に脳死に至ります。AEDを使用することで速やかに心肺蘇生を行う事が可能です。
-
緊急時の薬のアドレナリン
局所適用では末梢血管を収縮し止血作用を示し、鼻粘膜の充血・腫れを抑え、また気管支筋の弛緩作用を示し、気管支を拡張し、呼吸量を増加させ、さらに局所麻酔薬の作用を延長させます。
-